|
 |
|
|
|
夕食セット 豚シャブ、あめご、煮物、フルーツ *酒類は別途 |
|
*ご予約受付中、8時〜20時までにお願い致します。 |
 |
■
剣山(つるぎさん) |
標高1955m、西日本2位の高峰です。四国では、石鎚山とともに100名山に名を連ねており、多くの登山家が訪れます。登山口の見の越から登山リフトがあり、無理なく登山が楽しめるのも魅力の一つです。登山リフト:4月末〜11月まで運行。 |
|
|
|
 |
■夫婦池(めおといけ) |
ラフォーレつるぎ山の目の前にある池が「夫婦池」です。写真は、雄池(オンイケ)とよばれ、国道を挟んだ下手側に雌池(メンイケ)があります。早朝の鳥のさえずりは、すばらしいものがあります。冬には、20cmほどの氷に覆われます。 |
|
|
|
 |
■塔の丸 |
標高1.713m、夫婦池の西側から登ります。馬の背中のような曲線美です。塔とは、峠を意味しており、塔の丸い山の由来があるようです。 |
|
|
|
 |
■マンサク |
春一番に咲くマンサクです。この花が見れる頃、ラ・フォーレつるぎ山は、冬季休暇からオープンの準備をします。 |
|
|
|
 |
■タムシバ |
タムシバも4月に見れる花です。剣山は、4月に入っても雪が積もることがありますが、白い雪とタムシバの花は幻想的です。 |
|
|
|
 |
■シカ |
夫婦池に降りてくるシカの群れ。剣山周辺には、野生のシカがたくさん住んでいます。 |
|
|
|
 |
■ツチアケビ |
5年目にやっとみつけたツチアケビ。光合成を行う葉をもたず、養分のすべてを共生菌に依存しています。 |
|
|
|
 |
■三つ葉ツツジ |
|
|
|
 |
■木いちご |
5月に入る頃は、山々の木々は淡い紫色に私には、見えます。ラ・フォーレつるぎ山では、5月の10日くらいから新芽がでます。
絵を描かれる方であれば、新芽の色に悩まされるのではないでしょうか? |
|
|
|
 |
■
ヤマボウシ |
適潤池で良く生育し、乾燥するところでは、あまり生育しないようです。私の好きな花です。 |
|
|
|
 |
■くまがい草 |
くまがい草は、熊がでるところに咲く花ではないです(笑)。 |
|
|
|
ヤマシャクヤクの花は、5月の下旬から「刀掛け」から「一の森」の間で見れます。
三つ葉ツツジの終わる頃、次ににぎわすのが、ミヤマ桜の花です。この花は、とってもかわいくて、私の好きな花です。是非、近くでみてください。 |
|
|
 |
■オオヤマレンゲ |
まぼろしの花オオヤマレンゲ。なかなか見ることがありません。見つけた時は、大感激でした。 |
|
|
|
 |
■もみの実 |
紫色のかわいい実は、もみの木の実です。初夏の青空と木々の緑の中でひときわ冴えます。 |
|
|
|
まぼろしの花、オオヤマレンゲは、この頃です。「刀掛け」から「一の森」までの間で見れます。
お車で来る途中に見える白い花は、ノリウツギの花です。 |
|
|
 |
■クガイソウと日光キスゲ |
うす紫のきれいなクガイソウと仲良くらなんで咲いている日光キスゲ。 |
|
|
|
 |
■登山リフト |
剣山へ登る登山リフトは、見ノ越(標高1.420m)より西島(標高1.750m)の間、830mの距離を行き来します。所要時間15分。 |
|
|
|
今年の8月5日に登山リフトに乗り、感動しました。
リフト周辺には、日光キスゲとクガイソウが咲いており、リフトを降りてからキレンゲショウマを見ようと進んでいくと、キレンゲショウマの群生の間からギンバイソウ、ハナウド、あじさい、カメコウモリの群生が見えました。
是非!みなさんも見に来てください。 |
|
|
9月の下旬あたりから山は、シコクブシの花で飾られます。 |
|
|
 |
■剣山周辺の紅葉 |
|
|
 |
■霧氷 |
|
|
10月に入ると山頂から秋の訪れです。中旬頃は、ラ・フォーレつるぎ山から見の越までの散歩がお勧めです。
10月下旬になると霧氷と紅葉が早朝楽しめます。 |
|
|
11月にお越しになる方は、念のためにタイヤチェーンのご用意も! |
|
|
|
|
 |
〒779-4306 |
徳島県美馬郡つるぎ町一宇
字葛籠6198-2 |
TEL 0883-67-5555 |
FAX 0883-67-5678 |
お電話でのご予約は、8時〜20時までにお願い致します。 |
|
|
|
 |
支配人のブログ。パソコンは苦手ですが剣山周辺の花や景色をご紹介します。 |
|
|
 |
ラ・フォーレつるぎ山のオリジナルTシャツ!カラーホワイト、ブラック1着2.300円 |
|
|
|
|
 |
イギリスのライブカジノで、ランドカジノフロアのような本格的な体験ができる楽しいライブカジノをお探しなら、10Bet Japanのライブカジノはいかがでしょうか。プロのトレーニングを受けた実在のディーラーが、すべてのスピンとディールを管理しているので、あなたはブリックとモルタルのカジノでお馴染みの没入感とディーラーとの交流を楽しむことができます。 |
|
|
|
|
 |
1)夫婦池の朝
2)湧き水
3)鳥とせせらぎ
4)湿原
5)ひぐらし
6)カジカ
7)月の下で
8)シカ |
|
|
夫婦池の早朝の森の音をはじめ、剣山周辺の自然音を収録。1枚1.000円 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |